人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2019年 10月 19日
台風19号被害者にお見舞いと呑気な私 

台風19号、一週間前から気象庁の発表では、「過去にない大型で十分な注意を」と報じていたが、12日から13日にかけ、東海・関東・東北地方を縦断して甚大な被害と、多数の死者、行方不明者の傷跡を残してしまった。

地球温暖化が進むにつけて、世界各地に過経験の無い、異常気象が起こっている。

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

扨て、我が家では、娘が仕事の関係から11日東京出張との事で上京へ。

「台風が来るから、十分に気を付けて行動をすれよ」と人並みの言葉で送り出した。

12日の夕刻、娘に連絡を入れる。「台風の影響で新幹線も無理のようだから、ホテルに滞在を」と促す。

翌朝730分、又も娘に電話する。「そっちはどうだ」娘「ホテルの中で特段の変化も無いよ」と素っ気の無い返答・・・考えれば親バカの一面であった。

当地、三条は特段の被害も無く・・・ところで、我が家の柿の木が気になっていた。

渋柿ながら、それなりに実を付けていると、風に揺られ幹が折れるのでは?と心配で、枝を雪釣りの様にして保護をした。

保護のお蔭か?強い風にも負けず、枝折れも無く、実が落ちることも無く一安心と思いや、庭をはじめ、道路一面に柿の葉と、ナツメ・ケヤキの葉が散乱、地面が濡れていると葉を掃き寄せる事も出来ず、地面の渇きを待つ次第であった。

晴れ間を見ながら、落ち葉を掃き寄せる。

ふっと顔を挙げたら「私を早く取り寄せて」と言わんばかりの柿の実・・・

14日、朝口に35キロの柿を収穫し、渋取り剤で処理をする。

今年の出来はどうか?答えは一週間後のお楽しみ。



# by ishizaki-kenzan | 2019-10-19 08:29
2019年 10月 09日
ある人の言葉・考え

一週間程前に、二次会に寄ったお店でこんな話をされた人が居た。

一つは、三条市内の葬儀式には、通夜式の終盤に、司会者から「故人とのお別れに、棺に寄って故人とのお別れです」と報じられ、参列者は順次、棺に進み故人との別れをするか?告別式には「最後のお別れです、順次前進み、故人との最後のお別れです」と案内があり「棺に花を添える」習慣的行事があるが・・・

お客、曰く「あれはおかしい(疑問)生前の面影と病状によっては・・・」と漏らされる。

特に、「癌患者の顔は、生前の面影が消えてしまう人もいる」。

家族葬に於いては「故人が生前どのような人生を歩んできたか?はともかく生命の終わりの日に、身内の数人では可哀そう、おもてなしの言葉に左右されず、故人を取り囲み、思い出話を語ることが供養になる」。

お客様が帰られ店のママに問う?

「今のお客様の職業は?」と聞いて、お医者様であった。

人の一生に賛否は出来ないが、誰もが賢明に明日生きようとしていのだ。



# by ishizaki-kenzan | 2019-10-09 13:19
2019年 10月 01日
6月14日以来の書き込みです。

特段、身に支障が有った事でも無いのにご無沙汰しておりました。

この数カ月間に4名の葬儀に遭遇した。

811日、訃報が入る、生みの親・仕事の親と言われる中に、社会人としての導きを手本にしてきた親・宮原松雄氏94歳、人生の親と尊敬していた人でもあった。

814日、熊谷 学氏の訃報が入る。彼とはライオンズクラブの委員会活動で共に過ごしたユニークで豪快な男あった。

私が会長の任に着いた時、クラブ活動の一環「いからしの里」施設訪問時、職業の歯科医院長を生かし、入居者の健康診断にお手伝いを頂いた。今期も委員長として役職に取り組み始めた矢先の他界。

石﨑清二郎は甥子でもあり、我が社の土台作りに努めてくれた男。

定年後も、社内内職を手伝い620日を以って終了した途端、腰痛がひどくなり入院騒ぎとなり見舞いに伺ったが、容態が進み、長岡市に有る日赤病院に移り、腰痛の手術と共に「肺がんステージ4」と宣告される。

815日、再度見舞いに伺い元気な様子に安堵して帰宅したが、830日他界

する。

現、社員と共にOB社員と共にお通夜の席を設営する。

悲しみと共に、実の弟のような錯覚を覚える葬儀式の席であった。

913日訃報が入る、八日会の仲間でもあり、粋友会の会計を務めてくれていた小林繁男氏、40年近くの付き合いであった。最後に見舞ったときに、家内の入院時の事が思い出される。うつろな目、声を掛けても目を開けたままの反応の無い姿に慙愧の念に落ちる。

一度は旅立たなければならないこの身、今、何をすべきか?

1、家族にまつわる様々な仕分け・・・

1、事業継承の道筋・・・「お蔭様で後継指名は外れていなかった」と自負してい  

 る。でもまだまた時間が必要でもある。

1、三条祭りの導祖神会の退会もスムースに運んで安堵・粋友会の今後の有り方・

少人数の会であるが一八会の今後、少人数あるがゆえに一人一人の行動が大きくクロウズアップされる。この年になると、健康面・金銭面・家族構成の有り方で個々の生き方に変化が現れる。

幸いにして、妻の居ない事の寂しさは筆舌出来ないが、娘と仲よく過ごしている事に感謝する昨今。



# by ishizaki-kenzan | 2019-10-01 14:31
2019年 06月 14日
引き継ぎ

久しぶりに文字書きします。

自分は20歳の時に剣山製造業を天職として、この道に開眼し今日まで大過なく事業を遂行して来ました。

扨て、事業承継者を迎え、どのようにバトンを渡せば良いものか?の日々に明け暮れております。

そもそも自身が創業したもので、父親からの引き継ぎでもなく、バトン受ける・バトン渡すが、正に未知の経験の中にたたずんでいる昨今。

幸いにして、継承者は日々引き継ぎに必要な資料(当社の現状と課題)に取り組んでおります。

私の時代は、正に良き時代であったと振り返る。

一言で表せば「作れば売れる・市場もホームセンターが急成長・少々のアイデァーでもそこ底売れた」の時代。

でも、時間を拡大すれば、色々な変化に右往左往の時もあった。声を詰まらせての社員退職者へ募りのお願い・・・二度とこの言葉は言いまいと胸に秘め今日まで辿り着いたが、引き渡す助言が見つからない。

考えれば、継承者にバトンをスムウスに渡すことが私の最後の、節或る仕事である。



# by ishizaki-kenzan | 2019-06-14 09:47
2019年 05月 10日
時代に即応する企業とは
今日から大型連休日10日間と言われるが、幸いと言うか不幸と言うか?

新規企画商談が進み、ゆっくりと連休することが出来ない。

社内広報を貼りだし「4/22から4/261時間の残業お願いと5/1~5/3

会社は基本的に営業、希望者ノミ稼働とし、代替日を申請」と協力をお願いした。

社員の中には「連休と言っても子供が大きくなり手も関わらず、主婦としては土曜・日曜と連休が有りがたい」の希望を聞いての対応策を心掛けた。

娘も先週から残業を強いられ帰宅は10時回っての日々である。

今日も出勤し、2829日も出社との事。

国事ごとに異議を唱える者ではないが、政府・お役人の考えは小規模事業を理解していないと思うばかりである。

頭には「この様な連休にも、対応出来る企業にならなければならない」と思うが簡単には解決できない。働き改革をどう進めるか?休んでも収益を上げるには・・・一番簡単な解決法は製品単価を触ること・・・と言ってみても相手の居る事、厳しさを増してくる時代であろうか?この様な環境に生きなければならない仕組みをどう構築するか。

取り扱い商品の案内

問題点を解決したすぐれもの商品。

国民生活センターより発表がありました水圧で伸びる散水ホースの破損についてですが、現在当社取り扱っている製品は、国内の自動車でも使用の日本製伸縮ゴムを採用し、従来品よりも耐久性を向上させており、取扱いの注意を守ってご使用いただければ問題ありません。又、ホースは当社独自のオリジナルカラーで販売しております。赤とグレーの伸縮ホース・・・赤い色はこころ浮き浮き感を与え、楽しく作業が進みます。

(庭の散水・家庭菜園の散水・車の洗車等)



# by ishizaki-kenzan | 2019-05-10 09:35