2019年 02月 27日
昨年に比べれば、相反し穏やかな春日和が此処2~3日続く。 店頭も冬物から春物に衣替えか、盆栽用アルミ線の問い合わせと共に、動きが出てきた。 新商品の納期も迫り慌ただしい日々を送っている。 前にも述べたが、自社開発商品でなく、相手様の意向商品の難しさを知らされた。 3~4社の協力を頂きながらの商品づくり、A社の躓き、B社の納期遅れ、C社の金型トラブル等で・・・納品日は迫り社員には残業をお願いして、何とかまとまりかけ運送店に連絡を入れたら「働き改革で大口は対応できません」の言葉に 怒りを感じながら再度お願いするが「運転手不足・・・」と駄知が開かん。 思えば当社の荷物は剣山が主流で、一挙にパレット数枚の運送発注は有り得ない出荷であった。 考えると「政府の一言がこんなにも浸透するものか?」現実に雇用難は聞いているが、自社に於いては当面雇用は縁遠いと思っているが、当社も有給休暇の5日間義務を施行始めている。メーカーは稼働日数で生産数が決まる。 全くにして時代の変化に追いつけない・・・時代感覚と言うより、これで企業経営が出来るのか?とつくづく考えさせられた一日でもあった。
昨日も新聞広告欄に当社が謳っている「不用剣山買い取ります」を見て、不用剣山を御持ちになられたお客様がいた。 「捨てるにもどうしたものか?家内と考えていた」と持ち込まれた。
資源は有限、リサイクルは無限 不要な剣山買い取ります、ご一報を
by ishizaki-kenzan
| 2019-02-27 16:19
|
ABOUT
LINK
カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 10月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||