2019年 05月 10日
今日から大型連休日10日間と言われるが、幸いと言うか不幸と言うか? 新規企画商談が進み、ゆっくりと連休することが出来ない。 社内広報を貼りだし「4/22から4/26日1時間の残業お願いと5/1~5/3間 会社は基本的に営業、希望者ノミ稼働とし、代替日を申請」と協力をお願いした。 社員の中には「連休と言っても子供が大きくなり手も関わらず、主婦としては土曜・日曜と連休が有りがたい」の希望を聞いての対応策を心掛けた。 娘も先週から残業を強いられ帰宅は10時回っての日々である。 今日も出勤し、28日29日も出社との事。 国事ごとに異議を唱える者ではないが、政府・お役人の考えは小規模事業を理解していないと思うばかりである。 頭には「この様な連休にも、対応出来る企業にならなければならない」と思うが簡単には解決できない。働き改革をどう進めるか?休んでも収益を上げるには・・・一番簡単な解決法は製品単価を触ること・・・と言ってみても相手の居る事、厳しさを増してくる時代であろうか?この様な環境に生きなければならない仕組みをどう構築するか。
取り扱い商品の案内 国民生活センターより発表がありました水圧で伸びる散水ホースの破損についてですが、現在当社取り扱っている製品は、国内の自動車でも使用の日本製伸縮ゴムを採用し、従来品よりも耐久性を向上させており、取扱いの注意を守ってご使用いただければ問題ありません。又、ホースは当社独自のオリジナルカラーで販売しております。赤とグレーの伸縮ホース・・・赤い色はこころ浮き浮き感を与え、楽しく作業が進みます。 (庭の散水・家庭菜園の散水・車の洗車等)
by ishizaki-kenzan
| 2019-05-10 09:35
|
ABOUT
LINK
カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 10月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||