2019年 04月 18日
家内に「余命一ヶ月と」言い渡され、主治医から「奥さんと思い出作りをしなさい」の言葉を2~3回言い渡されながらも「徒歩も難しくなり、病魔に蝕まれている患者とどうしたら思い出が作れるものか」?と何度も自問自答し、先生に尋ねた。 主治医からは「外泊許可を提出しなさい、そして家族と共に自宅で過ごすことも思い出になります」の言葉に狼狽えた。 そんな小さな事柄も、旅立つ人との思い出か・・・と行動を起こし、家内と娘を車に乗せて、会社に寄り、此のファミコンを打たせたが思うに任せず、娘が妻のカーソルに手を支える光景が思い出させられる。(もう4年半過ぎる) そんな妄想的な思いを胸に、14日娘と桜見物を提案し一時を過ごす。 初めに、会社団地を一回りして出発する。 水源地~金子新田の桜~分水の桜~弥彦を廻っての桜見物であるが、車中、娘と色々と会話をしたが、緻密な話は運転の支障になるかと考え当り障りの無い会話に留まるが、娘も「父親との思い出に付き合おうか」?と思ってくれたものか。 家に着き早速妻に報告「今日は母さんと生前、花見に行ったところを娘と廻って来たよ、思い出を作ってくれるにありがとう、を言うに照れくさく、母さんに報告し、母さんから一言言ってくれよ」とオリンを叩く。ありがとう暁子。 #
by ishizaki-kenzan
| 2019-04-18 09:11
2019年 03月 25日
寒の戻りと思わせる13日。自分は雪が降り始める頃になると、指先が荒れてくる。一つは、仕事作業を終えての手洗いを怠る事と、一つは、夜の会合が重なりお風呂に入れない時に雪が降ると極端に指先にヒビ割れが起こる。 2日程前は何もないのに、昨日の寒波とお風呂に入らなかったことで、ヒビ割れが発生。作業を行うにしても細かい部分になると、何故かヒビ割れに当り生産性が上がらない。 三条市では、県会議員選挙が荒れ捲っている。 二人の候補者が同日、同じ会場で決起大会、午前11時からと午後5時からとの計画が予定されている。 決起大会の集客数で決まる物ではないが、来場者数字が大きく差が付けば負けじんと翌日から作戦の見直し、僅差であればもっと引き締め作戦を考えるであろう。先手必勝か?後攻めが有利か?と言うより、有権者の関心度はどうであるか? 或る報道では、「選挙後のしこりが気になる」とも言われているが・・・ 私は私で行動をしているが、過日、昔選挙応援活動を共にした先輩が「何時でも声を掛けてくれ、応援するから」と力強い言葉を頂いた。
資源は有限、リサイクルは無限 不用になった剣山を買い取り致します。 お気軽にご一報を・・・。 #
by ishizaki-kenzan
| 2019-03-25 11:55
2019年 03月 11日
漸く起動修正が進みそれなりの数字は伸びたが、足元を見つめると抜けているところが有り大きな反省が生じていた。 社員に細かく説明し協力と理解を求める昨今・・・ 目先の数字に惑わされ、早急な決断が災いとなった。 事業承継者に「少しでも良好な姿を見せたい」と、目先の想いが空になった。
引き続き商品を供給しなければならず色々と考える。 朝の目覚めも「こんな段取りは?作業体制は?」と起き掛け早々に脳がフル回転。 枕元のメモ紙に乱書きしては消し、「そこからどうする」の自問自答。
5日某会社が売り込みに見えた。 38歳の若手社長さんが丁寧な説明をされる。 当社の継承者も同席し、商談に立ち会わせる。 私どもの年代は「昔からの付き合い、義理を・・」前面に出して商談に入るが、若手は近代的感覚で「御社のご都合に合わせます」の言葉から商談に望まれた。 全てでは無いが、昔者の考えが随所に言葉として発している自分を「昔者だ」と苦笑した。 #
by ishizaki-kenzan
| 2019-03-11 14:29
2019年 02月 27日
昨年に比べれば、相反し穏やかな春日和が此処2~3日続く。 店頭も冬物から春物に衣替えか、盆栽用アルミ線の問い合わせと共に、動きが出てきた。 新商品の納期も迫り慌ただしい日々を送っている。 前にも述べたが、自社開発商品でなく、相手様の意向商品の難しさを知らされた。 3~4社の協力を頂きながらの商品づくり、A社の躓き、B社の納期遅れ、C社の金型トラブル等で・・・納品日は迫り社員には残業をお願いして、何とかまとまりかけ運送店に連絡を入れたら「働き改革で大口は対応できません」の言葉に 怒りを感じながら再度お願いするが「運転手不足・・・」と駄知が開かん。 思えば当社の荷物は剣山が主流で、一挙にパレット数枚の運送発注は有り得ない出荷であった。 考えると「政府の一言がこんなにも浸透するものか?」現実に雇用難は聞いているが、自社に於いては当面雇用は縁遠いと思っているが、当社も有給休暇の5日間義務を施行始めている。メーカーは稼働日数で生産数が決まる。 全くにして時代の変化に追いつけない・・・時代感覚と言うより、これで企業経営が出来るのか?とつくづく考えさせられた一日でもあった。
昨日も新聞広告欄に当社が謳っている「不用剣山買い取ります」を見て、不用剣山を御持ちになられたお客様がいた。 「捨てるにもどうしたものか?家内と考えていた」と持ち込まれた。
資源は有限、リサイクルは無限 不要な剣山買い取ります、ご一報を #
by ishizaki-kenzan
| 2019-02-27 16:19
2019年 02月 26日
当地に於いては暖冬と言い切っても宜しいかと思う。 3~4日前から木瓜の蕾が見えるようになった。朝は慌ただしく行動をしているし、夕刻は6時30分前後に帰宅し、手元が暗く木瓜の様子を見る間もなかったが、今日は日中に自宅に寄ることがあり、ふっと木瓜の赤い花芽が目に入った。 季節は順調に春に進んでいる。
19日、仲間の会合帰りに先輩と二次会に足を向けた。 其の先輩が今日(夕刻)帰宅際に立ち寄り、色々な話の中で「二次会・三次会に付き合われる事の健康にありがたい」としみじみと語られる。 「1~2年前まで、何々の会長を二つ三つと役職を熟し、活躍していた人が一年足らずに変貌した姿に・・・」と話される。 何れは訪れる老人病、好んで病を迎えるものでないであろうが、話を聞くと明日の我が身に降りかからないことを願う。
資源は有限、リサイクルは無限 不用になった剣山を買い取り致します お気軽に一報を。 #
by ishizaki-kenzan
| 2019-02-26 10:43
|
ABOUT
LINK
カテゴリ
以前の記事
2019年 10月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 10月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||